『信長の野望・武将風雲録』(のぶながのやぼう・ぶしょうふううんろく)は、1990年12月に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。
「信長の野望シリーズ」の第4作。
「風雲録」とも略される。
「武将風雲禄」は誤り。
音楽は菅野よう子が担当。
シリーズで初めてマウスに対応。
本作では「文化と技術」がテーマとなっており、史実で織田信長が戦略的に利用していた茶の湯や鉄砲・鉄甲船に関する要素が強調されている。
PC-88SR用が発売された後、さまざまなパソコン機種や家庭用ゲーム機などに移植された。
特に8ビット機パソコン向けとしてはシリーズ最終作となった。
なおWindows版については、「コーエー25周年記念パック Vol.7」に収録のものは、「コーエー定番シリーズ」版などのそれとは異なる(前者はPC-98版をエミュレータ上で動かしているもので、後者はWindows向けにリメイク版である)。
Win版定番シリーズについては2005年9月29日に『信長の野望・烈風伝』とのツインキャンペーン版も発売されている(ただし定番シリーズのため『烈風伝』は無印である)。
なお本項では、本作のリメイク作品であるゲームボーイアドバンス(GBA)用『信長の野望』、ニンテンドーDS用『信長の野望DS2』およびニンテンドー3DS用『信長の野望』についても併せて記述する。
a テストあ gwhwhw
コメント